健康診断

一般健診(企業・雇用時)について

定期健康診断について

定期健康診断は、週30時間以上働く会社の従業員が受けることを義務付けられている検査です。健康診断の項目は下記の通りです。

  1. 既往歴や業務歴に関する調査
  2. 症状(自覚・他覚)の有無についての検査
  3. 身長(※)や体重、腹囲、視力、聴力の検査
  4. 胸部X線(※)と喀痰検査
  5. 血圧測定
  6. 貧血検査(血色素量と赤血球数)(※)
  7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)(※)
  8. 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)(※)
  9. 血糖検査(※)
  10. 尿検査(糖と蛋白の有無)
  11. 心電図検査(※)

(※)医師の判断により、検査そのものを省略されることがある項目です。

Q&A

定期健康診断は会社側の義務だと伺いましたが、会社が指示しても、従業員が望まない場合は受けさせなくてもよろしいのでしょうか?

定期健康診断を受けさせるのは企業の義務です。ただし、実際に検査を受けるのは従業員の責務となります。もし検査を受けない場合、会社が国から違反金を科される恐れがあるほか、従業員自身も懲戒処分の対象となることがあります。そのため、健康診断を受けることは従業員の責務とし、できる限り速やかに受診されることをお勧めします。

雇用時健康診断について

雇用時健康診断は、新たに雇用する方に対して行われる健康診断です。また、1年以上同じ会社で働く予定のあるパートタイマーやアルバイトの方々も、同様に検査を受けることが義務付けられています。項目内容は定期健康診断とほぼ同様です。

各健康診断における項目について

一般健診・雇用時健診(雇い入れ健診)について

検査項目 一般健診・雇用時健診
医師による診察
身体測定
視力検査
聴力検査
血圧測定
胸部X線検査
尿検査
心電図検査
血液検査
費用 7,700円

※上記項目以外に追加の検査項目を希望される際は、当院スタッフへお知らせください。

血液検査における追加項目について

下記の検査項目については、会社の指示がある場合のみ、最大5項目までの追加料金550円(税込)で行います。追加検査を希望される際には、会社が発行した健康診断指示書のコピーまたはEメールの画面などを提示していただくようお願い申し上げます。

  • 尿酸
  • 総コレステロール
  • 白血球・ヘマトクリット・血小板
  • クレアチニン・eGFR
  • 尿潜血・尿ウロビリノーゲン

※HbA1c検査については550円(税込)で、NT-ProBNP検査については1,100円(税込)で実施しております。
※その他のウィルス検査などにつきましては、実費で実施致しますのでご相談ください。

定期健診A、定期健診Bについて

検査項目 定期健診A(35歳ならびに40歳以上の方) 定期健診B(35歳を除く40歳未満の方)
既往歴・職務経歴・喫煙習慣・服薬状況の確認
自覚・他覚症状の確認
身体測定(身長・体重・腹囲)
視力検査
聴力検査
血圧測定
胸部X線検査
血圧測定
貧血検査(赤血球数、血色素量) ×
肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP) ×
脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪) ×
血糖検査 ×
尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
心電図検査(安静時) ×
費用 7,700円 5,500円

高槻市国民健康保険特定健診・特定保健指導について

受診対象について

高槻市国民健康保険に加入されている方で、当該年度に40歳~74歳に該当する方々(75歳の誕生日を迎える前の方まで)
※75歳の誕生日を過ぎると、受診いただけませんのでご注意ください。

持ち物について

必要な持ち物

  1. 受診券(オレンジ色)
  2. マイナンバーカードまたは有効期限内の被保険者証等※

※被保険者であることが確認できるもの

お手元にあれば持っていただきたい持ち物

  1. 昨年の特定健診の受診結果
  2. 健康手帳
  3. お薬手帳または服薬状況が確認できるもの
  4. 健幸パスポート(65歳以上の方のみ)

受診料金について

無料

※集団健診にて骨密度測定、肝炎ウイルス検査、ピロリ菌検査を同時に受診される場合は一部受診料がかかります(無料制度もございます)。詳細につきましては下記リンクからご確認ください。
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/41/5474.html

検査内容について

特定健診では、血液検査や尿検査を無料で受けられます。検査結果から、内臓脂肪の蓄積により高血圧や脂質異常症、糖尿病を発症させるメタボリックシンドロームを見つけ出すのに加えて、虚血性心疾患や脳血管疾患にかかるリスクについても早期発見へ繋げていきます。健康状態を確認するために、年に1回の受診を推奨します。
詳細はこちらをご覧ください。

">

企業健診ご担当者様へ

当院は、会社様全体で受診していただく定期健康診断にも対応可能です。企業健診では、個々の結果を専門医がチェックし、専門的判断をつけていきます。必要であると判断された方には速やかに受診を勧め、検討が必要な場合には、当院で精密検査へのご案内を行います。再検査の必要性がある場合や対応が必要な場合には、柔軟に対処させていただきます。お気軽にお電話でお問い合わせください。

電話番号:【準備中】(企業健診についてのご相談いただく際は、その旨を受付スタッフへお申し出ください)